院長の「こころのさけび」

いつかは行きたいウィンブルドン

'25年07月14日

テニス

 ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で、F1でいうとモナコ、映画で言うとグラミーの作品賞、いや、たとえが陳腐だ。
とにかく特別なんです!プロテニスプレーヤーならいつかは取ってみたい別格の存在なんです。
その今年2025年の決勝戦が全仏に続き、シナーとアルカラスの対戦。繰り返しますが完全にこの2人が飛び抜けています。

どちらが勝ってもおかしくない試合内容でした。でもじっくり見返してみると、ある瞬間からシナーのスイッチが入ったのが分かりました。
あの集中力はどうやったら養われるのでしょうか?まったくの異次元でした。
あんな試合をウィンブルドン現地でナマで観たいんです。死ぬまでに!

そのためにはクリニックも休みにしないといけないし、あ、誰かいい代診の先生が来てくれるといいのですが...簡単なことではないし...
グランドスラム中だけ代診に来てくれる、いい先生いないかなー。
その前に、まずあのセンターコートのチケットを入手することが超困難だし!

ま、今年も早いもので気がつけばグランドスラムも3つ終了してしまいました。
のこるはUSオープン。そしてUS前にはジャパンオープンATP500にアルカラスが来日するんだ!
観にいきたいなー。だれか決勝のチケット譲ってくれんかなー。
ま、とにかくウィンブルドン期間中今年も楽しませてもらいました。WOWOWありがとう。

Blog Categories

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか
小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...