院長の「こころのさけび」

でました!語る会プログラム


実行委員の先生から「今年は現地開催が決定しました!」とご連絡を頂いたのが4月1日。
そして今日、プログラムが送られてきました。関口先生ありがとう!

まず「前夜祭!」これは診療の都合上間に合わない!

 「若手症例相談の部屋」なんとまたしてもコメンテーターは川崎の須貝先生!うちが「子ども歯ならび・かみ合わせラボ」をつくるきっかけを与えてくれた大恩人。
ここに症例を出してくる「若手」がどれだけ緊張しているでしょうか。
なんと、終わるのが23:30!そこから「地酒の部屋」OMG!

よく土曜日は新人発表。名だたる先生方も、語る会での新人発表が一番緊張した。とは良く聞く話です。

全体会は包歯研の森本先生・火曜会の筒井先生(私の歯を治してくれてありがとう!)・新潟の三上先生!(楽しみにしてますよ)

ポスター発表もなかなか興味深い演題が並んでますねー。
分科会ではわたくし「歯周病患者における矯正治療」に参加します。火曜会の松井先生楽しみにしております。そしてトリが押見先生か...大御所!
座長に斎田先生が入っているのがミソです。
懇親会も楽しみ!
ちょっとお酒が入っての「夜の部屋」。
でました!「基本治療で治す」の富山県・牧野先生。楽しみー
「パーシャルデンチャー直し方」のトリは火曜会・鷹岡先生。渋い。
そしてまた「地酒の部屋」。体力無限かっ!

そして翌日は6:30から早朝ジョギング・ウォーキング!これはさすがに欠席致します。

日曜日の全体会は下野先生登場!
そこに演者で千葉先生・牧野先生・楡井先生・井汲先生。
キャスティングが素晴らしい。千葉先生の声を聞くだけでモチベーションが上がりそう。

始まってもないに呼吸が苦しい!

しかも世の中では「ウィンブルドン」と「イギリスグランプリ(シルバーストーン)」の真っ最中!

でも、なんかかんや言っても金子一芳先生にお目に掛かるのが一番素晴らしいのです。

Blog Categories

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか
小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...