院長の「こころのさけび」
バックギャモン協会山梨支部設立に向けて
'22年07月04日

急に生活感のある写真でごめんなさい。(自宅です...)
そして、語る会第2報は明日以降に。
だって、今日は仕事終わりで『日本バックギャモン協会』代表の来住野香子(きすの・かおるこ)氏と zoom会議だったんです。
今はモッチーが代表なのかな?まいいや。来住野さんは、ギャモンも強いのですが、「ギャモン愛」がすごい。
なにかの物事を、とことん「好き」で「楽しく」やっている人って、もれなく素敵です。
山梨でバックギャモンを普及させたいという院長の思いから、
Twitterで色々な方とやり取りしていたのですが、いよいよと言うところで
来住野さんに相談させて頂くことに。(わたしのギャモン愛もまあまあ深いです)
今日のテーマは「初心者に教えるときのコツ」で、90分ほど雑談を交えて楽しく会議させて頂きました。
さあ、いよいよです。
HPから日本バックギャモン協会へのリンクを張ってみたり
さりげなく待合室にギャモンを置いてみたり、ギャモンボードに
「バックギャモンというボードゲームです。ご興味のある方は院長まで」という張り紙をつけてみたり
そんな感じですが、とにかく立ち上げてみることにします。
わかくさ歯科へお電話くださり、「バックギャモンの件です」とお伝えください。
受付の仕事がまた増えて、わかくさ歯科のスタッフには申し訳無いです。忙しいときはおりデンしますね。
Blog Categories
Latest Posts

もくあみ会2025・東京
金子一芳先生がお亡くなりになって初めて...

2025年、年頭所感。
ブログで新年のご挨拶をしようと思って...

金子一芳先生を偲ぶ会
昨日、明治記念館という由緒正しい会場...

プチツーリング
ことあるごとにお世話になっている、...

臨床歯科を語る会2024
昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&...

ボブ・マーリーについて
言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...

FIAT500チンクエチェント
昨日から、相棒が変わりました。10年落...

黒田昌彦先生の最終講演会
黒田昌彦先生の最終講義では、40年症例が出...

水曜日のカンパネラ推し!
ラジオで「水曜日のカンパネラ」 の新曲なの...

Coda コーダあいのうた
前から観たいと思っていた『コーダあい...