院長の「こころのさけび」

アップルの到達点



アップルコンピュータには、散々苦しめられてきた。
知り合いの家で、SE30を触ったのが18歳の時だから
あれこれで、約30年。

コンピュータで何をするか?ではなく、コンピュータを触ることが楽しくて仕方が無かった。

どん引きするような大失態も、何回見てきただろう?

初代のiPhoneから、13年経ったのか。

ジョブスが死んで、ほんまに大丈夫かい?
と、ほんとうに思ったものだ。

しかし、SE30が新年はじめて起動すると
「あけましておめでとうございます」と言った、あのしょうもない感動から30年、
少し、近い物を感じさせてくれた。

ヘイ、シリ。
初恋の曲をかけて!

Blog Categories

Latest Posts

もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ... 
FIAT500チンクエチェント
FIAT500チンクエチェント   昨日から、相棒が変わりました。10年落... 
黒田昌彦先生の最終講演会
黒田昌彦先生の最終講演会 黒田昌彦先生の最終講義では、40年症例が出... 
水曜日のカンパネラ推し!
水曜日のカンパネラ推し! ラジオで「水曜日のカンパネラ」 の新曲なの... 
Coda コーダあいのうた
Coda コーダあいのうた   前から観たいと思っていた『コーダあい...